インターネットビジネスを始めるためにアフィリエイトについて調べていると、実にさまざまなアフィリエイト手法が存在することに気づくはずです。
あまりに選択肢が多すぎて、初心者の中にはパニックになる人もいます。
そこで今からインターネットビジネスを始める人にオススメしたいのは、アフィリエイトの中でも広告クリック型と呼ばれるGoogleアドセンスです。
他のアフィリエイト(ASP)とは一体なにが違うのか?Googleアドセンスがなぜ初心者にオススメなのか?解説していきます。
目次
一般的なアフィリエイト(ASP)とGoogleアドセンスの違い
今となってはアフィリエイトという単語も定着してきましたので、やったことはないけど「聞いたことはある!」という人は一昔前に比べて随分と増えました。
「あの…ほら、ブログで稼ぐやつでしょ!?」
よくビジネスモデルを理解していない人でもなんとなくわかっている人は意外に多かったします。
ただアフィリエイトという単語は知っててもGoogleアドセンスはさっぱりわからないという人は多いですし、アフィリエイトについて調べているときに初めて知った!という人も多いはずです。

Googleが提供するサービスだということはすぐにわかりますけど、一般的なアフィリエイト(ASP)とは一体なにが違うのか?仕組みを知らないとあとあと損をすることになります。
そこで、まずは両者の違いを比較してから後ほど「初心者はGoogleアドセンスから始めるべき!」について解説していきます。
まず一般的なアフィリエイト(ASP)とは成果報酬型のビジネスを指します。
難しく考える必要はありません。自分のブログで何らかの商品やサービスを紹介して、実際にその商品が売れたときに報酬をいただくという仕組みです。
つまり、商品やサービスを提供している売り主に代わってインターネット上でモノを売り、売れたときは報酬をいただくという仕組みです。
有名所でいえば、A8.netやバリューコマースなどが該当します。アフィリエイトについて調べていると必ずと言って良いほど見かけるASPです。
一方、GoogleアドセンスはASPの中でもクリック報酬型のビジネスに分類されます。
成果ではなく“クリック”なのでお気づきだと思いますけど、商品を売る必要はありません。自分のブログに設置した広告がクリックされるたびに報酬が発生します。
[aside type=”boader”]
一般的なASP(A8.net ほか)・・・成果報酬型
Googleアドセンス・・・クリック報酬型
[/aside]
まずは同じASPでも報酬を得る方法が異なることを理解しておきましょう。
初心者で失敗する人は【成果報酬型】からチャレンジする!
先ほどそれぞれのASPの特徴をざっくりと説明しましたけど、もう少しだけ深掘りしてみます。
[aside type=”boader”]
○一般的なアフィリエイトは広告をクリックしてもらい商品を売る
○Googleアドセンスは広告をクリックしてもらう[/aside]
では、一体どちらが簡単だと思いますか?
・・・
絶対にGoogleアドセンスですよね?
Googleアドセンスは広告をクリックしてもらうだけの1ステップで報酬が発生するのに対して、一般的なアフィリエイトは広告をクリックしてもらい「商品を売る」という2ステップをクリアしなければ報酬が発生しません。
インターネット上で商品を売るのは実店舗で売ることよりハードルが高いので、いきなり初心者が手を付けても…まず売れません。
どこの誰だかわからないような人が紹介している商品やサービスをネットで見かけても、「ん?商品はいいけど、なんか怪しいからやめておこう」などと読者は考えて結局はAmazonで購入するはずです。
ただ、ブログビジネスを始めるときに成果報酬型のアフィリエイトから入門する人は結構多いのです。
理由はさまざまですけど成果報酬型の高単価に惹かれて「オレがブログで紹介すれば絶対に売れる!」と意気込み、成果報酬型にチャレンジする人はいらっしゃるのではないでしょうか?
あるいは「Googleアドセンスの存在を知らなかった…」という人もいるかもしれません。
ここまでの説明でGoogleアドセンスのほうが初心者にとっては稼ぎやすい手法だという理屈はなんとなく理解できたはずなので、今からGoogleアドセンスについて深掘りしていきます。
Googleアドセンスはシンプルに【アクセスを集めるだけ】
Googleアドセンスで報酬を得るためには、一にも二にもアクセスを集めることです。
これはアドセンスで報酬を得る仕組みを紐解けばわかります。
[aside type=”boader”]
収入 = ①広告単価(20〜30円)× ②クリック率 × ③アクセス数
[/aside]
アドセンスの報酬は①〜③の数値で決まります。
この中でまったくコントロールできない数値が①です。広告単価は僕たちで決められないからです。
②はある程度ならコントロールできますけど、あくまで“ある程度”です。広告の種類や配置などを変えることでクリック率を高めることはできますが、大幅に数値を上げることはできません。
ではどうやったらトータルの数値が高くなるのか?といえば、最後の③がキーポイントになっています。なぜならアクセス数は僕たちで圧倒的にコントロールできるからです。
たとえば②クリック率を改善できたとしてもせいぜい0.15%→0.2%という小さい数字の動きしかありませんので収益に大きく結びつくことはありませんが、アクセス数が100→1,000→10,000と増えれば数字が劇的に変わるので当然トータルの収益も高くなります。
つまり、極端なことをいえば①と②は放棄して、③のアクセス数を上げることに専念していれば必然的に報酬も右肩上がりに増えていきます。
これがインターネットビジネスを始めたばかりの初心者にGoogleアドセンスをオススメしている理由です。
ちなみに当ブログでもよく出てくる単語のトレンドアフィリエイトとは、世の中でトレンドになっている話題を取り上げて記事を書き、Googleアドセンスの広告を貼り付けて報酬を得るアフィリエイト手法のことです。
トレンドアフィリエイトを始めると収益がどのように推移するのか?以下のページでチェックできますので、気になる方はご覧になってみてください。
[kanren postid=”2461″]
Googleアドセンスで収益化できたら成果報酬型のアフィリエイトにチャレンジしよう!
アフィリエイトは全く稼げないとよく耳にしますけど、そんなことは一切ありません!正しい方法論でコツコツと作業すれば必ず成果が上がります。
失敗する人に多い例は、いきなりハードルが高い成果報酬型のアフィリエイトを始めるからです。
クリック報酬型のGoogleアドセンスなら収益化のハードルが低いので、インターネットビジネス初心者は特におさえておきましょう。
コチラにGoogleアドセンスの審査に通過するためのコツを書いています。
まずはGoogleアドセンスで徐々に実績を積み、ブログ運営にも慣れてきた頃に成果報酬型のASPにチャレンジするのが理想ですね。
ブログを始めると一体どんな感じで収益が発生するのか知りたい方は以下のページに載せていますので、ぜひチェックしてみてください。
[kanren postid=”2461″]