これからブログビジネスにチャレンジする人にとって気になる問題といえば、
- どれぐらいの期間
- 何記事書けば
収入が発生するのか?
その目安が知りたい人は多いはずです。
僕も初心者だった頃は気になって仕方がありませんでした。
そこで今回はブログビギナーでも理解しやすいように、実体験なども交えながら気になる目安について解説していきます。
【重要】ブログビジネスに明確な目安はない
いきなり突き放すようなことを言ってしまうかもしれませんけど、間違いない事実なので先にお伝えしておきます。
ブログビジネスに明確な目安はない。
よく質問いただくケースが、以下2つの質問です。
- 何記事書けば収入が入るのか?
- ◯◯万円稼ぐためには何記事書く必要があるのか?
が、しかし、
明確な目安はないので答えようがありません。
ただそれでは納得できないはずですので、PV数をベースに目安の数字を載せておきます。
たとえばGoogleアドセンスを利用して広告収入を得る場合、何よりPV数がカギを握っています。
Googleアドセンスは広告がクリックされて収入が発生します。
Googleアドセンスの広告単価は20〜40円。
1日:1,000PV
1日:10,000PV
1日:10,000PVのほうが広告がより多く露出される(クリックされる確率が上がる)ので収入は増えます。
Googleアドセンスのようにクリック型の広告収入を得る場合は、記事数ではなく毎日のPV数を意識しなければいけませんので押さえておきましょう。
では目安となる指標をチェックしてみましょう。
※コチラはGoogleアドセンスの広告収入だけで収入を得ているケースです。
- 1万PV:〜1,000円
- 5万PV:〜3,000〜10,000円
- 10万PV:10,000〜50,000円
- 20万PV:50,000〜100,000円
- 30万PV:100,000〜150,000円
- 40万PV:150,000〜200,000円
つまり月収10万円を達成する場合、最低でも30万PVは必要だということです。
個人ブログで月30万PVって…気が遠くなりそうな話じゃないですか?
・・・
いやいや。それは違います。
トレンドアフィリエイトなら個人ブログでも多くのPV数を集めることができますので到達するのです。
これからブログ始める人に「あるある」の悩み
ここでは、これからブログを始める人にあるあるの悩みをまとめてみました。
何記事書けばオッケイなの?⇒記事数はまったく関係ない
クドいですけど…さきほどのおさらいです。
たしかにブログの記事数が増えればそれだけ露出数が増えるので、ブログの訪問者も増えて収入は上がりやすくなります。
とはいっても、記事数が多いから稼げるとは限りません。
たとえば、
- 50記事で5,000PV/日
- 100記事で3,000PV/日
どちらが稼いでいると思いますか…?
絶対に①ですよね?
つまり、たくさん書けばよいという話ではなく、読者にきちんと価値を提供できる記事を書いて、たくさんの読者に読んでもらうことが重要なんです。
ガムシャラに300記事ぐらい書けばそれなりに収入が入る!と考えるのはやめておきましょう。
広告単価って安くない…?
Googleアドセンスの広告単価は20〜40円ぐらい。
しかも、広告をクリックされないと収入は発生しません。
コレ聞くとだいたいの人たちが、
「そんなん稼げないじゃん!」
こんな風につぶやきます。
たしかに単価は安いですけど、アクセス(PV数)さえ集まれば十分な収益を得ることができるビジネスです。
コレばかりはクリック率とか調べてもわかりません。
やってみて初めて理解できます。
実際にやってみると…
「スゲー!!ホントに収入が入るやん!」
こんな感じでハイテンションです。
月3万円は誰でも稼げます
ぶっちゃけ…月3万円ぐらいなら誰でも稼げます。
トレンドアフィリエイトなら、なおさらです。
目安となるPV数は月10万PVです。
1日:約3,400PVです。
最初は不可能な数字に見えて仕方がないですけど、真面目に取り組んでいる人は月3万円のラインに到達します。
逆に月3万円のラインに到達しない人はそもそも記事を書いていないか、何も考えずにただ書いているかのどちらかです。
ちなみに月3万円稼げたら…
あとは作業量を増やしながらさらに知識を身に着けていけば月収10万円が見えてきます。
月収10万円稼ぐ目安のライン
コチラは僕自身の実経験ですけど、
- PV数:月間30万PV前後
- 記事数:250記事前後
初めてトレンドアフィリエイトにチャレンジしたときはこんな感じでした。
まったくセンスないですね…ww
ちなみに100記事以下で月10万円に到達する人もいますし、なかには100記事以下で月収50万円ぐらい到達する人もいます。
やっぱり記事数ではなくコンテンツ(記事の中身)が重要だということです。
【結論】実際にやらないと理解できない!
いくら他人の成功モデルを眺めて理論を学んでも、実践しなければぜったいに理解できません。
最初は記事を書くだけで精一杯かもしれませんけど…
徐々に慣れてくると記事数と収入が正比例しないことに気づいてきます。
毎日のPV数ばかりが気になってくるようになります。
まずは手を付けてみること。
なんでも同じですけど、ブログもやってみないとわからないことばかりです。
ブログは個人ビジネスの中では最強です
もう聞き慣れている言葉かもしれませんけど、ブログビジネスはコストがほとんどかかりません。
そのうえ、個人の努力しだいでは収入を大きく伸ばすことができます。
毎月のコストが1,500〜2,000円で月収50〜100万円が狙えるビジネスってそうそうないです。
しかも特別な資格は必要ないので、パソコンさえ持っていれば今日からでも始めることができます。
文章を書くスキルやブログ運営の方法などは実際にやりながら覚えるのがベストです。
最初は副業感覚で始めてみて、嫌なら途中ですぐにやめれば良いのです。
ただ稼げるようになると楽しくなってきますので、そうなれば思いっきり続けてみるべきです。
僕自身も最初は、
「ホントに稼げるのかなぁ…」
こんな風に不安な日々を送りながら記事を書いていましたけど、気づいたら目標のラインをクリアしていたという印象です。
ブログに興味があるなら、ひとまずチャレンジですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。