「人生なんてつまらないよなぁ…」
今このページを訪れた人は、きっとこんな感情を抱いているはずです。
とはいっても、心の中では「なんとか人生をより良くしたい」とも思っているはず。
どうやったら、つまらない人生が楽しくなるのか?
このページを訪れたあなたの人生が少しでも充実するようにアドバイスさせていただきます。
サラッと読めますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
つまらない人生の根本的な原因
なぜ同じ時間を生きているのに、何も自分と大差はなさそうなのに、
「あの人は楽しそうなのか?」
「イキイキしているのか?」
・・・
ふとそんなことを考えたことはありませんか?
ここで、まず最初にお伝えしておきたいことがあります。
実は、人生がつまらないと思う根本的な原因はあなた自身が作り上げているということです。
これは紛れもない事実です。
多くの人たちが自分自身を改善しようとはせずに、社会や生まれた環境のせいにして自分の人生を放棄しています。
あれこれ考えては試行錯誤を繰り返し、思うようにならないためヤケクソになっている人もいらっしゃるかもしれません。
ただ1日でも早く気づいていただきたいのは、あなたの内側にある心や思考が、あなた自身の人生をつまらなくしているということです。
どこかの大企業の社長が、
「オレはどんな仕事でも、たとえ賃金が安くても楽しく仕事ができる」
こんなことを言っていましたけど、あれは嘘のようで本当の話だと思います。
要するに気の持ちようだということです。
僕自身もかつては「人生なんてつまらない」と投げやりになっていた時期がありましたけど、自分の内側(心)で考えていることと外側(行動、習慣、口癖)が完全に一致しているという事実に気づいてからは、少しずつ自分の行動習慣を見直していきました。
すると徐々にですけど…人生が楽しくなりました。
聖書に次ぐベストセラーと言われ、自己啓発本の源流といわれる「原因と結果の法則」に書かれている、
このフレーズが今でも頭から離れないんですけど…
人生がつまらないのは、内側でいつも人生がつまらないと思い、思い続けているから本当に人生がつまらなくなる、ということです。
人生を楽しんでいる人は【自分を理解している】
ここまでの説明で、
人生がつまらないと思う根本的な原因はあなた自身が作り上げているということ。
このように説明させていただきました。
では、人生を楽しんでいる人、充実させている人たちとそうでない人は一体なにが違うのか?
じつは人生を楽しんでいる人たちに共通することは、自分自身をよく理解しているということです。
自分自身を理解しなければ、どう考えても人生は楽しくなりませんから。
人生がつまらないと感じるのは、なぜですか?
それはいつも心のどこかで「つまらない、つまらない」と思い続けているから…ですよね?
まずは自分がつまらないと思っているからつまらなくなるという事実を受け入れ、自分の弱さを理解しなければいけません。
多くの人たちは自分と向き合うことを放棄します。
自分のことは自分が一番よくわかっていると考えているからです。
ただ残念ながら、そういう人に限って自分のことはこれっぽっちも理解していません。
理解しているようでまったく理解できていないから、一歩も前へ進めないのです。
そんななか、自分の弱さと向き合い続けた人だけが人生を徐々に充実させていきます。
つまらない人生の大半の原因は外部(社会や環境)ではなく内部(心の中)にあるので、自分自身を理解するため正直に自分と弱さと向き合っていれば、おのずと内部に原因があることに気づきます。
誰かに打ち明ける必要はないと思います。
静かに一人で考えてみてください。
きっと内側で思っていることと外側が連動していることに気づくはずです。
心が変われば自然に習慣が変わる
よく人生を変えるためには、
「とにかく行動することだ!」
と聞きませんか?
もうおなじみのフレーズですよね?
・・・
ただコレって言葉足らずだと思うんです。
行動する前に、まず内側(心)を変える必要があります。
なぜなら内側さえ変われば、連動している外側(習慣とか行動)もごく自然に変わるからです。
先に行動するのは無理があります。
人生はつまらないと思っている人が、人生をより良く生きるために行動を起こすことなどないからです。
なんだか逆説的だと言われるかもしれませんけど、僕自身の経験からも行動する前に内側を変えることに意識するべきです。
自分の弱さと向き合う⇒心をキレイにすればいい
「今日から自分の弱さと向き合いましょう!」
ただこんな風に言われても、誰かにカウンセリングを受けているわけではないのでまず出来ません。
自分を理解するのって本当に難しいです。
なぜなら自分は見えないからです。
鏡がないと全く見えないからです。
他人は客観的に見えるので、その人の性格とか長所とか短所とか割りとすぐに見破れます。
・・・
ではどうやったら自分自身を理解できるようになるのか?
カウンセリングを受けずにセルフで行うには心を磨くしかないと自分自身の経験から感じます。
心が落ち着いていれば、素直に自分の欠点や過ちを振り返り、内省するからです。
自分の心をキレイに磨く方法は人それぞれだと思います。
なにか普段の習慣などで気分がよくなるシーンってありませんか?
たとえば僕の場合は、
- 読書しているとき
- 靴を磨いているとき
- 朝ランしているとき
- 筋トレしているとき
- 掃除しているとき
こんな時間はいつも以上に心が透き通っていると感じます。
そんな習慣を1つでも増やしていけば、自分自身を理解する時間も増えますので、正直に自分の弱さと向き合えるようになります。
心をキレイに磨いていけば、自分自身をよく理解できるようになり、ごく自然に外側(行動や習慣など)も変わります。
すると徐々に人生が明るく楽しくなってきます。
些細なことにも幸せを感じて、いきいきと生活できるようになります。
人生に苦しんだとき、人生がつまらないと感じたときは、
「人生なんて、とても単純なものなのよね」
この言葉を思い出してみてください。
自分の弱さと正直に向き合いながら、少しずつ人生を明るくしていきましょう。