「あぁー何もかも中途半端」
「一度でいいから上司をねじ伏せたい」
・・・
強靭なメンタルを手に入れることができれば実現できるのになぁーっとか考えているあなた。
イマイチやる気が起きないヤミヤミモードや、すぐに凹んでしまう豆腐メンタルは間違いなく克服できることをご存でしょうか?
生まれ持った才能とかセンスとか関係なく、誰だって“あること”を習慣化できればメンタルは図太くなります。ホントです。
いまは「あぁーメンタル鍛えたいなー」とか考えているかもしれませんけど、そのうちメンタルを鍛えることなどどうでも良いと考え始めるぐらい、メンタルが強くなっているはずです。
期間はたったの1週間。もう迷っている暇はありません。今から実践してみてください。
豆腐メンタルを何とか脱却したい…はい、できます。
「豆腐メンタル」とやや乱暴な言い方をしてしまいましたが…
このページをご覧になっている方は「メンタルを鍛えたい」という高い志をもった素晴らしい方であることには間違いありません。
その背景には、きっと大きな目標があるからでしょう。
まず自分を改善しようとしていることに対して自分自身を褒めてください。
「俺って成長意欲が高いから今後も伸びしろがあるだろうなぁー」
こんな感じで結構です。
ところで、メンタルを鍛えたい動機ってなんですか?
[aside type=”boader”]
すぐにへこたれてしまう自分を改善したい
一度でいいから上司をねじ伏せたい
自分って何なんだろうなぁ−とか考えているムダな時間を減らしたい
掲げた目標を達成したい
周りの人から尊敬されたい
[/aside]
人それぞれですけどグルグルと回り回って最終的に「メンタルを鍛えたい」という結論に着地した。きっとそうですよね?
ただご安心ください。
どんな人でもメンタルは鍛えることができます。100%鍛えられます。
メンタルを鍛えれば…少なくとも今の自分よりは遥かに戦闘能力は高くなりますし、ブレそうになったときに「おっとっと、あぶない。」と転倒することもなくなります。
まだまだ僕自身もエラそうなことは言えませんが、鋼のメンタルを手に入れたあとの世界は想像以上に美しいものです。
たとえば、
[aside type=”boader”]
ブレない自分に惚れ惚れする(自意識過剰)
いざとなれば上司も簡単にねじ伏せることができると考える(余裕の構え)
世界は俺のためにあるとか考え始める(楽観的思考)
目標を達成するために努力を継続できるようになる(ココ一番大事)
周りの人たちから熱いリスペクトを受ける(タフで素敵)
[/aside]
こんな生活を1日でも早く実現したいですよね?
僕自身、これまで生きてきた中でメンタルが擦り切れそうなぐらい辛い時期は何度もありました。
ただ酒に頼ってもメンタル強化系の本を読んでも…結局は改善しませんでした(泣)
どうすればよいのか…?
きっとこのページを訪れた人たちも悩みに悩んでいるからわざわざググっているのだとお察しします。
・・・
ここで少しだけ「辛口コメント」が飛び出します。
これは僕自身の実経験と周りの人たちをみてきて感じたことですけど…メンタルを鍛えるって生半可なことではないんです。
よく考えたら当たり前ですよね?そんな簡単に心変わりして日々の習慣が変われば誰も苦労しませんよね?
だからメンタルを鍛えることに失敗している人たちが多いのは、ある意味では当たり前の光景だといえます。
・・・
ただ、ここで朗報です。
あまり知られていない事実なんですけど…じつは肉体を上手に鍛えていけばメンタルは少しずつ確実に鍛えられるのです。
メンタルを鍛えるんじゃない…肉体を鍛えるんだ。
自分のことを「精神的に弱いヤツだ」とか思っている人に一つだけ聞きたい。
最近、カラダ鍛えていますか?
自宅から最寄りの駅まで歩くとか、駅から会社まで歩くとかは身体を動かしたうちに入りません。
身体を動かす、鍛えるとは以下のようなことを指します。
- 自宅近所を30分ぐらいランニングする
- ジムでウェイトトレーニングに励む
- プールで1時間ぐらい泳ぐ
生活の延長線上でたまたま身体が動いたのではなく、自らの意思で身体を動かすことです。
そもそも現代人は慢性的な運動不足なんです。とくにデスクワークの人たちは100%運動不足です。
一昔前の人たちが何だかタフに見えたのは(実際そうだと思います)、不便な生活があいまって日常生活の延長線上に肉体を鍛えるシーンが散りばめられていた=精神が鍛えられていたからだと僕は認識しています。
最近、階段とか登りましたか?
・・・
メンタルを鍛えるにはその階段を地道に一歩ずつ登っていく必要があります。
ところで、
この写真の男性を見てどう思いますか?

身体がLサイズなのはもちろん、メンタルも図太そうですよね?
ご本人に会ったことはないですけど…きっとメンタルも図太いはずです。
なぜそんなことが言えるのか?
肉体と精神が密接につながっているからです。
僕の周りにはとてつもなくマッチョの人もいればまったく身体を動かさずにタバコをスパスパ吸っている病気じみた人もいますけど…身体を鍛えていない人でメンタルが強い人はまずいません。
逆に普段から身体を鍛えている人は総じてメンタルも強い。皆が鋼メンタルです。
小さなことでクヨクヨせずに外野がブツブツ言っても「だからなんだ!」と風を断ち切るように払い除けて、目標に向かって突き進んでいきます。
「あぁーなんか気分が乗らないな…」
などと考えている人はまずいません。
「やってやろうじゃないかー!!」
いつもこんなノリです。
多くの人たちは、まず自分の意思でメンタルを鍛えようと試みますので失敗します。
肉体を鍛えることこそが結果的に精神を鍛えることになる。習慣的に運動している人たちは知っています。
だから忙しい合間をぬってでも身体を動かすことを何より優先させるのです。世の中で成功している人たちが習慣的に運動しているのも頷けますよね?
僕自身もまだまだ鍛錬中ですけど…
あの憂鬱でたまらないバーベルスクワットをやり遂げたあとは貯金箱に500円玉を入れるような感覚でメンタルが鍛えられていると実感しています。
筋トレでもランニングでもいい。とにかく身体をいじめることを習慣化する
一度騙されたと思って、運動を習慣化することだけに専念してみてください。
メンタルのことは一旦忘れましょう。とにかく運動を習慣化するのです。
僕はジムに通ってウェイトトレーニングに励むことをおすすめしますが、いきなりジム通いは…という方は近所を走り回るだけでもいいです。
昔から運動が苦手だったという人は、大好きなBGMを聞き流しながら30分ぐらい散歩するだけでも効果はありありです。
とにかく運動。運動。
1日でも運動しなかったら…徐々に精神がすり減ると考えていただいて結構です。
まずは一週間。自らの身体をいじめ抜いてください。
一週間も経てば…無敵ループのスタートラインに立ったも同然です。
走り回ったりジムで鍛えまくって強靭な肉体を手に入れる→図太いメンタルが手に入れる→まったくブレない、面倒くさいことから逃げないようになる→気づいたら他の人たちより圧倒的に努力できるようになった→いわゆる成功者とか呼ばれる
こんな人生…ぶっちゃけ理想じゃないですか?
これは大人になり運動を習慣化して改めて気付かされたことですけど、
どんなに辛いことがあってもトレッドミルでひたすら走り回っているうちに悩みなんて吹き飛び、落ち込んだままジムを後にすることなど滅多にありません。
バーベル担いて死にそうなスクワットをしたり、少し背伸びして昨日より重たいベンチプレスを上げているうちに、嫌なことからも逃げ出さずに向き合えるようになります。
身体を動かすのって普段まったく運動しない人にとっては億劫だと思いますが…万人に効く唯一のメンタル処方箋だと思って飲み込んでみてください。
とにかく1週間でいいから続けてみてください。
1週間後にはメンタルを鍛えるとかどうでも良いと考え始めるほど、メンタルが鍛えられていることでしょう。
最後にまとめ
鋼メンタルを手に入れる方法は、
運動を習慣化すること
コレです!
これ以外にないとさえ本気で考えています。
毎日の目標などグダグダ考えずに、ひとまず運動することだけに専念しましょう。
おすすめはジムでみっちり身体を鍛え上げることですけど、最初はジョギングやウォーキングでも全然オッケイです。
1週間も経てば…「あれ、メンタルって鍛える必要とかあるの?」と人が変わったようにメンタルが鍛えられています。