「うわぁー今月もギリギリでヤベーなぁ…」
もしかしてお手元にある通帳残高を眺めながらこんなことをつぶやいていたのではないでしょうか?
同じような状況に立たさせたとき、多くの人たちは節約したり掛け持ちでアルバイトを始めようと動きますけど…実はそれで豊かになることはまずないです。
それどころか、余計に空回りしてお金を失ってしまうこともあります。
今回は給料が足りないと悩むあなたのために、とっておきのアイデアを紹介します。
目次
給料が足りない人こそプチ起業するべき
もしかして“プチ起業”という言葉を始めて聞いたのではないでしょうか?
・・・
それもそのはず。
勝手に名付けているので当たり前です。
プチ起業の定義ってなんとなく掴んでいるかもしれませんけど、一応説明させていただきますね。
プチ起業は、起業はするけどそんなに本格的に起業するわけでもない。
少し曖昧ですけど…こんな位置づけです。
“プチ”とはいえ起業なんだから「リスクがあるだけで何のリターンもないのではないか?」とか「借金抱えたらどうするの?」とか色々な考えが脳裏をよぎると思うんですけど、まぁもう少しだけ話を聞いてみてください。
プチ起業というポジションはまだまだ知られていませんけど知っている人たちの中では常識…いや当たり前の世界なんです。
そんな世界を一度でも知ってしまったら、あなたの価値観は180度変わります。
もう二度と節約したりアルバイトで足りないお金を工面しようなどとは思わなくなります。
節約やバイトでは絶対に豊かになれない
給料が足りないという問題に直面したときに、多くの人たちが考える解決策は以下の2つに集約されます。
- 収支を見直して節約する
- 本業以外にバイトを始める
あなたも給料が足りないという問題を抱えているはずなので、どうやって支出を減らせばよいだろうか?本業以外に働き口を増やすしかないのか?などなど。
色々と考えを巡らせていたはずです。
ただ残念ながら節約や掛け持ちのアルバイトなどでは一生豊かになれません。
一度冷静になって節約したり掛け持ちのアルバイトに励んでいる人たちをイメージしていただきたいんですけど、その人たちが豊かに見えますでしょうか?
やっぱり見えませんよね?
たしかに毎月の支出を見直せばある程度の余剰資金が生まれてちょいリッチになるかもしれません。ただせいぜい2、3万円の世界です。
通信費、食費、自由に使えるお金などを一から見直して外食は一切禁止とかルールを決めればもっと節約できるかもしれません。
ただそんなスカスカの生活を送っていると、あなたの心がどんどんむしばまれていくだけです。
ではアルバイトを始めるという手段はどうか?これだったら合理的ではないか?
たしかにアルバイトを始めると単純に収入は増えますけど、まったく合理的ではありません。
アルバイトとはいえ本業と同じ「労働」なわけですから働いた分の時間は奪われますし、単純に疲れます。ただでさえ疲れているのにさらに働くわけですから、身体に悪すぎますよ。
そんな疲れ切っている自分を癒やすためにまたお金を使う羽目になる人もいますよね?
これでは何のためにバイトしているのかまったくわかりません。
バイトは所詮バイトです。本業以外にバイトで月10万円ぐらい入らないかぁ−っなどと期待したくなる気持ちは十分にわかりますけど、現実的にはせいぜい稼げて3〜4万円ぐらいです。
身を粉にして3〜4万円の収入を得ても、充実したライフスタイルなど到底送れません。
ではどうすればよいのか?
ここで多く人たちは行き詰まります。
ある程度は節約した。バイトもやってみようか悩んでいるけどいまいち乗り気がしないので応募しようか悩んでウジウジしている。
かつて同じように行き詰まっていたのでこの状況が痛いほどわかりますけど、このピンチを乗り越えられたのはプチ起業のおかげでした。
プチ起業で問題は解決します
プチ起業の定義って、
「起業はするけどそんなに本格的に起業するわけでもない」
先ほどこのように述べましたよね?
なので多くの人たちがイメージするような、
- 銀行から1,000万円ぐらいのお金を借り入れる
- お客さんが集まりそうな立地にお店を構える
- たくさん従業員を雇う
起業家ライフとは勝手が違います。
それこそあなた1人でビジネスを始めます。
あくまで“プチ”なので誰一人従業員も雇いませんし、お店を構える必要もありません。
パソコンと1〜2時間の作業時間さえ確保できれば今すぐにでも始められる。言ってしまえばフラッとした感覚で始められる起業スタイルです。
プチ起業って言われても、何をすればよいの?
ずっと気になっていた人も多いはずです。
プチ起業って調べたらそれこそキリがないぐらい出てくるんですけど…もしやりたいことが見つからない場合はブログを始めてみてはいかがでしょうか。
プチ起業のハードルは思っている以上に低い
先ほど例に挙げたように、一般的な起業って相当リスクが高いんです。
いつ会社が倒産するかわからない状況でも従業員を食わせていかないといけないし、銀行にもきっちりと支払いを済ませないといけない。
固定費も毎月毎月引き落とされていきます。
一方、プチ起業はビックリするぐらいハードルが低い。リスクはゼロに近いです。
ブログビジネスを例に挙げると、毎月1,000円前後のサーバー代で倒産するなどありえないですよね?
ノーリスクと言っても等しいのに、リターンはとんでもないぐらいに高い。再現性も高いので、コツコツと実践を積み重ねていけば確実に成果も上がります。
ブログってやっぱり素晴らしいですよね…
さすがにビジネスを始めて初月からうん十万円稼ぐなどできないですけど、頑張れば誰だって月収10万円ぐらいは目指せる世界ですし、もちろんそれ以上の収入を得ている人たちの方が多いぐらいです。
本業以外に副業で月20〜30万円ぐらいの収入があればもう言うことはないのになぁ〜という夢のような世界を努力次第で現実できるんですから。
「いや、でもなんか胡散臭い…」
その気持ちは十分にわかります。
誰だって最初は絶対に疑います。
ただ一度でもプチ起業の世界を知ってしまったら、もう二度と節約とかアルバイトという選択肢を取ることはなくなる、ということは覚えておいてください。
プチ起業でライフスタイルを大きく変えてみよう
今回は「給料が足りない」という問題を抱えているあなたにプチ起業という選択肢を提案しましたけど、いかがでしたか?
誰もが節約とか掛け持ちのアルバイトを始めようとする中で、ブログなどのプチ起業を始めることは世間的には少し異色なのかもしれません。
いや少しどころか極端に異色なので見向きもしない人がほとんどだと思います。
ただ何も知らないのに「どうせ無理だろう…」と決めつけるのは非常にもったいないです。
実際、もっとも合理的に給料が少ないという問題を解決してくれる手段はプチ起業です。
プチ起業をあなどってはいけません。
きっとあなたの人生が大きく変わる第一歩になるはずですから。