最近、副業という言葉を頻繁に耳にするようになりました。本業以外に仕事を掛け持つということです。
一昔前までは一つの会社で定年まで勤め上げる終身雇用が当たり前とされてきましたが、いつしか僕たちが働く環境も大きく変わり、いまでは掛け持ちスタイルがスタンダードになっています。
とはいっても、これまで副業経験のない方にとってはどんな仕事がオススメなのか?よくわからないと思います。
そこで今回は、社会人のあなたに本気でおすすめできる副業(在宅ワーク)を紹介していきます。
社会人で副業は当たり前の時代
いまどきの働き方って一体どんなスタイルなのでしょうか?
巷でよく耳にしますけど、それはいくつかの仕事を掛け持つことです。昔からダブルワークという言葉は存在していましたけど、どこかマイナスの印象を抱いていた人も多かったと思います。
一つの職場では収入が足りないとか正社員ではなく非正規雇用で働いている、というイメージですね。
けれども、いまでは会社員がいくつか仕事を掛け持つスタイルが当たり前になったのです。よく著名な人たちが、肩書きは最低3つ持て!とかいいますけど、要するにそういうことです。
会社員という肩書きに加えて、ほかに◯◯のプロとか。すごい人になると自分の肩書きを10、20個ともっていらっしゃいます。
ところで、
この波に乗れていますか?
今の社会ではいくつか仕事を掛け持つスタイルが当たり前になってきたのに、旧態依然の働き方を貫いている人たちが実に多いのです。これは非常にもったいない。
2018年は副業元年と叫ばれ、これまで渋ってきた企業も副業を解禁するスタイルに転換していますが、まだまだ認知されていないので変化が起こらないのでしょう。
気づいている人たちは、すでに動き出しています。
将来的には副業という概念すらもなくなりそうな勢いです。複数の仕事を掛け持つのが当たり前になるからです。そうなれば、いよいよ会社員という言葉も使わないようになるかもしれません。
◯◯会社に勤めているけど、◯◯のプロという肩書きでもビジネスを行っている。
つまり、◯◯のプロという肩書きを手に入れるために何らかのスキルを磨く必要があります。
会社で培ったスキルはたしかに社会で活かせますが、いざ外に出てみると別の会社では全く通用しないスキルが多々あります。◯◯会社でしか通用しないスキルだったのです。それでは今からの時代を駆け抜けることは厳しいと思いませんか?
◯◯のプロという肩書きは、最終的にはあなた自身が動いて身につけていくしかありません。受け身ではなく、主体的に動いて何かスキルを身につけていく必要があります。
これからの時代性を考慮してもマッチしています。◯◯に勤めるではなく、◯◯のスキルを磨く。そうすれば、会社に依存せずとも本質的なスキルを身につけていますので、自分の力だけで食べていけます。これがもっとも安全な働き方です。
あと5年早かったらなぁーっと後悔しないためにも、早めに自分の力だけで食べていくスキルを身に着けておくべきです。
副業の種類
今の時代はインターネットを利用して副業を行うのは当たり前、だと思っていた人も多いでしょう。でも、なんせ働き口がたくさんあるので迷ってしまいますよね?
インターネットでちょちょっと調べてみると…
【もっとも始めやすい】
アンケートモニター
データ入力、テープおこし
【書くことを仕事にする】
ライター
アフィリエイト
【投資系】
FX
株式投資
仮想通貨
【物販】
家電せどり
メルカリ転売
Amazon転売
【その他】
ネットワークビジネス
LINEスタンプ販売
マンション・賃貸物件オーナー
こんな具合にたくさんの働き方がみつかります。
しかも、
これはほんの一例ですので、調べ上げると軽く100個ぐらいは出てきそうな勢いです(笑)
結局どれがいいの?
もう数え切れないぐらいの副業がヒットしますので、結局どれがいいのか?ちっともわかりませんよね…
そこで、ある基準を設けて副業を探すことにしました。
- 廃れないスキルを手に入れることができる
- 本業並みに収入を得ることができる
- 安定的に収入を得ることができる
- 独立できるチャンスがある
副業とはいえ、働くことには変わりないので、誰だって多くの収入を得たいですよね?
そこで、様々な副業について調べてみると、もっとも始めやすいジャンルはどれも収入が低いことがわかります。
たとえば、アンケートモニターの仕事は一つのアンケートに回答して、せいぜい200〜300円ぐらいです。たまに5,000円ぐらいのグループインタビュー系の求人をみかけますが、ホントに稀です。
どれだけ頑張っても、毎月の収入は1〜2万円ぐらいです(泣)
かといって、株式投資とかマンションオーナーなどは敷居が高いというか、ある程度まとまった資金とスキルが必要だと感じて断念する人も多いのではないでしょうか?
僕も「まだ今ではない」と感じて、一旦は候補から外していました。
ブログアフィリエイトはやらない理由がない
数ある副業のなかで、僕が実践したのはブログアフィリエイトでした。
記事を書きながら収入を得る、極めてシンプルな仕事です。
でも、これだけではチャレンジしようとは思いませんよね?たとえば、似たような仕事にライターもあります。
決定的だったのは、ライターほどの文章力がなくてもチャレンジできるビジネスで、かつ本業並みに収入を得る見込みがあったことです。
ブログアフィリエイトをやり始めるまえはそれぐらいのイメージでしたけど…いざフタを開けると思っていた以上に様々なスキルが身につき、かつ収入も安定的に入るすごいビジネスだったことに気が付きました。
文章を書くスキルはもちろん、SEOやメディア運営などWebの知識も身につきます。ライターではここまで幅広い知識を身につけることは難しいでしょう。
真面目にコツコツと作業すれば月収10万円ぐらいは達成できて、その後は会社員並みに収入を伸ばすこともできます。
しかも、副業で。
それだけではありません。
当初はお金のために始めた副業だったのですが、気づけばビジネススキルを磨くために没頭している毎日でした。
そうです。こうしてコツコツと作業しているうちに、決して会社では培えないあなただけのスキルに生まれ変わり、市場でも価値も高まります。
というか、最終的には1人で食べていけるようになります。
最後に一言
ここまでページを読み進めていただき、本当にありがとうございます。
ただの副業にとどめずに、本業並みに稼ぎたいとかWebの知識を身につけたい人にとっては、ブログアフィリエイトは打って付けです。
けれども、たった1ページの文を見ただけでは、アフィリエイトの本質などは理解できないと思います。
そこで、
今ならメルマガ登録者限定で、僕が実際にブログアフィリエイトに取り組んだ実践記録を限定公開しています。
生のリアルな数字をチェックするだけで、どのように収益が推移するのかがイメージできるはずです。
情報を受け取るのはタダですし、絶対に損はないはずです。少しでも興味のある方はすぐに受け取ってみてください。
あなたの人生が変わるキッカケになれば幸いです。