ヤ、ヤバイ…このままではせっかくの休日が台無しになる(ガーン)
…もしかしたら今そんな気持ちでこのページをご覧になっているのではないでしょうか。
せっかくの休日をグータラ過ごすとか、絶対に嫌ですよね〜
そこで今回は日曜が暇な人にためにオススメできる過ごし方を紹介していきます。
日曜日をグータラ過ごすと一生で○万時間の浪費

いきなり水を差すようなことを言ってしまいましたけど…紛れもない事実です。
さらにこのページをご覧になっている人は、きっとリアルタイムでグータラな休日を過ごしている可能性が高いので一刻も早く改善しなければいけません。
日曜日の1日のうち、睡眠時間や飲食の時間を引いたらだいたい12時間程度です。
12時間☓4週☓12ヶ月☓40年…なんと軽く2万時間を超えます。
これはいますぐにでも改善しなければ人生を充実させることも絶対にできません。
では本題に入っていきます。
暇な日曜日を充実させるための方法は実にさまざまですけど、大まかに3つの方法があります。
- 遊ぶ、身体を動かす(旅行、ショッピング、運動など)
- 思考と空間を整理する(読書、片付け、掃除)
- お金を稼ぐ(副業、ブログなど)
別にどれでも良いと思います。
ただ注意点として、
よく休日にYouTubeやAbemaTVを観てるだけで1日を終える人がいますけど、個人的にインドア系、それもぼーっと眺めているだけで終わるような過ごし方はオススメしません。
なので基本的に外に出ていたほうが休日は充実します。
1日中家にいて動画みてる人って、どうみても生産的な休日を送っていない気がします。
せっかくの日曜日ですので、平日よりもさらに充実させましょう。
【一挙公開】暇の日曜の過ごし方
では暇な日曜を充実させるための方法を紹介していきます。
①思いっきり遊ぶ!身体を動かす!
一人旅に出かける

じつは意外に楽しいが一人旅です。
行き先がない…という方にオススメしたのが日帰りの温泉です。
温泉と聞くとどうしても宿泊のイメージがつきますけど、実は日帰り温泉は沢山あるんです。
ゆっくりと温泉に浸かって美味しい料理を食べたら、きっとその日一日は充実していたと思えるでしょう。
ジムに通う、身体を動かす

平日は椅子に座りっぱなしでまったく身体を動かしていないという人も多いはず。
休日に汗をかけば気分もスッキリして、また月曜日から新たな気持ちで仕事に望めます。
ポイントは自分にあった方法を選択すること。
別にジムに行かなくてもよいのです。
たとえば最近でしたらボルダリングジムとかブームですし、単純に外を散歩したりランニングするだけでもオッケイです。
ちなみに、僕自身は毎朝走っています。休日に走るだけでもストレスが吹っ飛び、爽快な気分になれますのでオススメです。
身体を動かすわけではありませんけど、ヨガ教室に通ってメンタルを整えるのもオススメです。
街をぶらぶら歩く
家にいるとどうしてもグータラしますので、街をぶらぶら歩くだけでも生産的な休日が送れます。
そのときに、気になるお店があれば迷わずに入っちゃいましょう。
洋服屋でも雑貨屋でも…なんでもいいのでとにかくお店に入ってモノを物色してみてください。
ひとまずカフェに行く
ゆっくりとコーヒーでも飲んでいれば気分が変わり、次は何をしようかなぁ〜っと考え始めるものです。
あまり深く考えずに、最寄りの喫茶店や素敵なカフェに行ってみるだけで違います。
②思考と空間を整理する
片付け、掃除
休日に掃除なんてしたくない…と思われたかもしれませんが、掃除の力をあなどってはいけません。
部屋をきれいにするだけで運気が劇的にアップすると言われていますし、何より掃除をしたあとは気分が快適です。
もし掃除をするなら、モノを捨てることをオススメします。片付けではなく、いらないモノを捨てる、です。
部屋中に不要なモノがたまっている=ガラクタによって滞ったエネルギーが生まれ、新しいエネルギーが部屋に入ってこないのです。
部屋中のいらないモノを捨てるだけで良いことが起こることは僕自身も体験していますので、ぜひ暇なら思い切って断捨離しましょう。
読書に没頭する
もはや鉄板ですけど読書は外せません。
カフェに行って読書とかも全然ありです!
日常で良質なアウトプット(行動)を行うには良質なインプットが欠かせません。
平日にまったく本を読まない人でも休日に1冊でも読めば挽回できますので、やることなくてぼーっとするなら1冊の本を手に取り、ページをめくりましょう。
ちなみに、なにも自己啓発本などではなく、マンガでも全然ありです。
マンガは何より楽しいですし、仕事に役立つマンガとか数えきれないぐらいありますので、調べてみて一気に読んでみると新たな発見があるかもですよ。
③お金を稼ぐ
クラウドソーシングで副業を探す
ネット副業といったら、まずオススメしたいのがクラウドソーシングサービスです。
クラウドソーシングとは、インターネットを活用して不特定多数の人に業務を委託するという形態の仕事です。
時間や場所を選ばないというインターネットの特性をいかし、会社員や主婦でもスキマ時間を有効に活用して副業を行えるようになりました。
会社やお店に雇われて…という仕事とは違います。
手軽に仕事(副業)を探すことができ、仕事内容も幅広いので多く人たちが利用しています。
たとえば、
- 記事の執筆
- 単純なデータ入力作業
- ロゴの作成
- キャッチコピーの募集
- プログラミング
- ほか、自分の特技を活かす(通訳、BGM作成など)
探せば山のようにあります。
どんな仕事があるのか?探しているだけでも楽しくなりますので、気になる人はクラウドソーシングを展開しているサイトに登録してみましょう。
個人的にオススメはクラウドワークスです。
ブログを運営する
先ほど「記事を執筆する」というクラウドワークスの仕事内容を紹介しましたけど、本格的にブログを運営し、収入を得たい人はブログビジネスにチャレンジしてみてください。
よくブログと言えば日記をイメージする人が多いですけど実際は異なります。
アメブロなどで日記をひたすら書いていくのではなく、読者に価値を提供しながら収入を得ていきます。
それこそビジネスとは無縁の専業主婦とかフリーターがブログを開設して月10万、20万円とか稼いでいますので、もう副業というより本業です。
ちなみに僕自身もブログを副業で始めて収入を得ることができ、今では本業になっています。
ブログを始めれば、インドアなのにリア充!?

よくブログビジネスと聞くと…
「え?でもせいぜい小遣い程度しか稼げないんじゃないの?」
こんな風に勘ぐる人は多いですけど、その考えは今スグにでも捨ててください。
ブログビジネスは真面目にコツコツと取り組めば…会社員の給料と変わらないぐらい稼ぐことができます。
というか、それ以上稼いでいる人のほうが多いぐらいです。
だから最初は、
「よくわからないけど始めてみようかなぁ…」
こんなノリでブログビジネスを始めて…気づいたら会社員の収入を越えたので脱サラ⇒独立というパターンが多いです。
僕自身も最初は副業感覚でブログビジネスにチャレンジしましたけど…
月収3万円⇒5万円⇒10万円…
どんどん収入を伸ばしていくうちにいつしかブログが本業になっていました。
ブログビジネスに興味のある人は無料メルマガに登録してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。