「トレンドアフィリエイトを実践しているけどうまく成果も上がらないし、もうやめようかなぁ…」
今このページに訪れた人はトレンドアフィリエイトを挫折しかけている、あるいはすでに挫折した状態かもしれません。
そんな悩める人のために、トレンドアフィリエイトで挫折せずに成果を出し続けるためのコツを解説していきます。
トレンドアフィリエイトで挫折する原因は「習慣化」できないから
トレンドアフィリエイトを挫折しそうになる人たちが「挫折する原因」について考えると、成果が上がらないからと答える人が多いです。
ではなぜ成果が上がらなかったのか?というと、
[aside type=”boader”]
◯キーワード選定がダメ
◯なんかやり方が違うから
◯アクセスの集まるネタが選べていない
◯文章がうまく書けないから
[/aside]
こんな風に考えています。
もちろん、どれも正しいと思います。
ただキーワード選定ができないからトレンドアフィリエイトを挫折するというより、
キーワード選定ができない、アクセスの集まるネタが選べない⇒作業しなくなる⇒挫折
挫折の前に作業しなくなるというステップを踏んでいることがわかります。
これまで多くの実践者を間近で見てきて、また自分自身の「成果の上がり始めたタイミング」を振り返ってみて改めて気づいたことは、成果を上げる人はやっぱり毎日記事を書いているということです。
逆にトレンドアフィリエイトで思うような成果が上がらずに挫折しそうな人たちはやっぱり記事を書いていません。
なにかうまくいかなったことがあって、そこでモチベーションが下がり、そのまま記事更新がストップしてしまうのでしょう。
記事を書くという行為を継続できない理由は習慣化できていないからです。継続の本質は習慣化です。
たしかにブログにアクセスが集まらないとやる気がどんどん下がっていく気持ちはわかります。ただそこで持ちこたえて書き続けた人が成果を上げるようになります。
(とくに開設して間もないブログは何をやっても上位表示されません)
トレンドアフィリエイトは運の要素も大きく、ひとまず書いておけばさまざまなドラマが待ち受けています。
トレンドアフィリエイトのテクニックというより、その根底にある「そもそも書いていない」という問題といち早く向き合いましょう。
1日3記事書こう!→いきなりハードル高すぎです。
よくトレンドアフィリエイト界隈で耳にする言葉ですけど、よく考えると極めてハードルが高いです。
毎日仕事で忙しいなか、最初は1記事書くだけでも辛いのにその3倍の量をこなすなんてまずフツーの人はできないでしょう。
それでも目標を達成しなければいけない。トレンドアフィリエイトで成果を上げなければいけない。
ぜったいに3記事は書かなければ…と考えている間に頭の中がパンクしそうになり、気づいたら手が止まってる人もきっと多いはずです。
最初から3記事書こうとするから1日に1記事も書けないのです。
最初は1記事でもいいんです。それで十分。
これはブログの記事執筆に限らずどんな物事を習慣化するときにも言えますけど、最初から目標値を高くすると絶対に続かないので気をつけておきましょう。
もう記事量産しても意味のない時代です。
一昔前のGoogleのアルゴリズムは、
- 記事数が多い
- 特定のキーワードが入っている
- 更新頻度が高い
とくに記事数などを評価している傾向がありました。
だからひたすら記事を量産すれば記事数に応じてサイトのドメインパワーも強くなると信じて実践していた人も多かったはずです。
実際、500〜1,000文字ぐらいちょろっと書けば上位表示されてアクセスも集まり広告収入も増えていた時代はありました。
ただ現在のGoogleのアルゴリズムは予想を遥かに上回る勢いで進化しており、変な話、テキトーに書いたゴミ記事を量産してもまったく評価されなくなりました。
昔は記事数がものを言っていたので「1日3記事」がもっとも合理的でしたが、今は読者目線で丁寧に書き上げた1記事のほうが圧倒的にGoogleにも読者にも評価される時代です。
習慣化のコツは毎日、毎日、毎日…書く!
なぜか毎日記事が書けない、書かないとわかっているけど書けない人たちに共通するのは毎日書こうとしていないからです。
毎日手を動かしていないと習慣化することは絶対にできません。
よくある典型的な例をあげると、
[aside type=”boader”]
「今週は火曜と木曜が「仕事暇デー」なのでその日にまとめて記事を書こう!」
「その他の平日は時間が取れたら書いて、もし書けなくても土日で挽回するから大丈夫!」
[/aside]
つまり火曜、木曜以外の平日は「時間があれば作業しようかなぁー」ぐらいの感覚です。
もうわかりきっているかもしれませんけど、これでは絶対に作業しません。
またこの話の面白いところは、そもそも火曜と木曜にきちんと作業するかもまだわからないということです。
人間の意志は思っている以上に弱いです。
火曜と木曜になった瞬間、勝手に「やる気モード」が全開になり、ものすごい勢いで記事を書きたくなると思いますか?
人間はロボットではないので絶対にムリですよね…
習慣化のコツを言い換えると「意志の力」に頼りすぎないことなんですけど、ホントに意志とか当てにならないです。
一方、記事を書くという行為を習慣化する人たちは至ってシンプルに考えます。
たとえ1記事でもいいからとにかく毎日書こう。
月・火・水・木・金・土・日…毎日毎日書くのです。
毎日書いていると「記事を書くという作業」が歯磨きとかお風呂に入るときと同じような感覚になります。
モチベーションとかやる気とか一切考えず、無意識。それこそロボットみたいに。
そのレベルに持ち上げるためには1回では覚えきれない自分の心体に毎日毎日すりこむ必要があるのです。
くどいですけど習慣化のコツは毎日書くことです。
まだ習慣化していない段階で土日はゆっくりと休むとか、時間が取れそうな日にまとめて3記事書くとか考えていると絶対に習慣化できませんので注意しておきましょう。
ブログ執筆を最優先のタスクにする
「毎日記事書くとか絶対にできないー!!」
こんな風に嘆いている人に限って目の前の貴重な時間を浪費しています。
逆に毎日記事を書く人、書こうと努力する人たちは徹底的にムダな時間を削り取り、余った時間をブログ執筆の時間に割り当てています。
残業で帰宅時間が遅くなる人などでも、よく話を聞いていると1日2時間ぐらいの作業時間は取れるものです。
意味もなくスマホを扱っている時間などを削ればさらに記事作成の時間は生まれます。
スマホのせいでなんか集中できない人と悩んでいる人はコチラの記事が参考になるので読んでみてください。
最後に一言
トレンドアフィリエイトで挫折を防ぐには、記事を書くという行為を習慣化することが大切だとお伝えしました。
もちろんテクニックも重要ですけど、それより大切なことは記事を書くことです。
習慣化するためのコツは毎日書くことです。
特定の日にまとめて書き上げようとしたり、土日休みにすると絶対に習慣化はできません。
成果を上げる人たちの「成果の上がるタイミング」に共通することは皆が必死になって毎日毎日記事を書いているということです。
まずは1日1記事でもいいので記事を書くという行為を習慣化させて、そのあとにトレンドアフィリエイトのテクニックを身につけるのが効率的です。