旬のネタを追いかけていくトレンドアフィリエイトで、ある程度の実績は出たものの、このまま運営していくのが面倒だと感じるシーンはないでしょうか?
このまま記事を書き続けるのがベストですけど、毎日一定のモチベーションを保ち続けるのも難しいのは事実です。
そこで、トレンドブログの運営が面倒になったら、サイトM&Aで売却するという手段も頭に入れておきましょう。
トレンドブログは売れる
僕自身も、当初はブログが売れるとは思ってもいませんでした。会社の事業譲渡(M&A)は知っていましたが、ブログ界にもまさかM&Aが存在するなんて…
しかも、サイト売買は業界で当たり前だったんです。
一般人が作ったブログが売れるわけないと思っていましたが、たとえ個人が運営するトレンドブログでも売れますし、逆にいえばトレンドブログを買いたいという人たちも一定数存在する、ということです。
その理由は様々ですが、すでに誰かが創り上げたブログを運営する方が効率的に収益を上げることができると考え、ブログを買いたいという人も大勢います。
このことを知らずに、必死に育て上げたブログの運営が面倒になり、そのまま自然消滅させるのは本当にもったいないです。
ブログを譲り渡すことで、自分にとっても相手にとってもWin-Winになるサイト売買という手段があることをまずは押さえておきましょう。
どんなサイトが売れるの?
では、具体的にどんなサイトが売れるのでしょうか?僕が考えたのは、以下の2点です。
- PV数が多いサイト
- 利益率が高いサイト
ブログを運営している人なら、この2点はわかりやすい指標ではないでしょうか?
たとえ、辻希美さんみたいにブログで月間1億7000万以上のアクセス数がなくても、月間30万PV(それ以下でも全然OK)ぐらいのトレンドブログならスグに売れます。
具体的には、月収10万円ぐらいの収益を上げているブログなら売れます。
今後、ブログの運営をどうするのか?
遅かれ早かれ、トレンドブログを運営していると、この先の運営をどうするのか?という問題に必ず直面します。選択肢は3通りです。
- そのまま運営する
- 外注する
- 売り払う
この先も自分で運営し続けたい人は、そのまま運営すれば良いですね。
が、しかし、
トレンドブログを運営するのも労力はかかりますし、何より面倒だと感じる人も多いでしょう。そこで、2番と3番の登場です。
外注とは文字通り、仕事の一部を外部に発注することです。自分ではない誰かに記事を執筆していただき、お礼にライティング料金を支払います。
身近に信頼できるパートナーがいて、外注化の仕組みができればそれに越したことはありません。
けれども、なかなか思うように外注化の仕組みが出来なかったり、外注するにしても運営するという業務からは解放されません。
自分で運営するのは面倒になった、外注もうまくいかない…そんな時はブログを売るという手段を前向きに検討してみるのがベストですね。
ブログを売るメリット
ブログを売るメリットがまだ伝わらない、という人のためにまとめました。
まとまったお金がスグに入る
まとまったお金が手に入る瞬間って、考えれば本当に少ないです。それこそ会社員なら、ボーナスの時期ぐらいではないでしょうか。
大切に育て上げたブログを譲り渡し、100、200万円というまとまった資金が手に入るので、嬉しくないわけがありません。
さらに、スグにまとまったお金が入ってくるのもポイントです。ダラダラと半年ぐらいかかるのは気が引けますけど、スムーズに交渉が進めば1ヶ月で商談が成立することも!
まとまったお金がスグに手に入るので、ブログを売って海外に留学する人も多いですね。
面倒くさい運営から解放される
ブログ運営が面倒だと思っている人なら、面倒くさいことから解放されてスッキリできます。
また、ブログ運営というタスクがなくなったことで、別の業務にフォーカスすることができます。
あれもこれも手を付けるのは頭がパンクする…という方には、頭の整理整頓もできます。
努力が評価される貴重な経験が積める
自分が創り上げた作品が世の中で評価され、まとまったお金をもらう機会ってめっぽう少ないと思うんです。
たとえば、いらない所持品がメルカリで売れたときは嬉しいですが、自分自身で0→1を創り上げて、その努力が市場で評価されるのとは喜びの度合いが違います。
ブログは売るタイミングも重要
ブログを売るタイミングを見極めなければいけません。
ブログの買い手から評価されやすいのは、もっとも勢いがあるときです。
例えるなら、
人気絶頂のお笑い芸人には沢山のファンが集まりますけど、旬をすぎるとテレビで見かける機会も少なくなり、ファンの数も減りますよね?
PV数も伸びて利益率が上昇している時期はブログも評価されやすいですが、逆に勢いが弱まっている時期は買い手からの評価も低くなります。
ブログを売るタイミングで、評価額が変動することも押さえておきましょう。
サイトM&Aについてまとめ
- ブログ運営が面倒なら、売る手段も頭に入れておく
- ブログを売るメリットは沢山ある
- 売るタイミングはとっても重要!
ブログを売る場合、手続き〜譲渡完了まで早ければ1ヶ月で済みます。
今スグに売る予定がない人も、ブログが売れることも頭に入れてサイト運営に取り掛かってみてください。